【韓国で暮らす】人生初のシェアハウスで驚愕、韓国人女子の生活習慣。

韓国ワーホリ&お役立ち情報

こんにちは、yonnです。

前回書いたワーホリ費用関連の記事で、

【韓国で暮らす】1年間の韓国ワーホリでかかった費用を公開!
...

ちらっとシェアハウス生活が大変だったことを書いたのですが、いったい何が悲惨だったのか。今日はシェアハウスで起こった様々な出来事についてブログを書こうと思います。

 

よん
nちゃん

このシェアハウス生活で韓国人の女性に免疫がついたと言っても過言ではありません(笑)

※この記事で紹介することは、あくまで私一個人の経験であり、どなたかを批判するような意図は一切ございません。読み物としてさらっと読んでいただければ幸いです^^

 

Sponser Link

シェアハウスへのお引越し

やたら広かったオフィステルからシェアハウスにお引越し。

引っ越し作業をしたのが昼間ということもあり、在宅している同居人はおらず、いったん荷物を置いてカカオトークのグループで挨拶をしました。シェアハウスは女性限定で、どうやら私が初めての外国人入居者ということもあり、同居人4名(全員年私より年下でした)の方も珍しがっていたようです。

管理人の方が、新しい入居者が来るたびにシェアハウス内で歓迎会ができるよう気を遣ってくれているようで、私の歓迎会をするといって日時を決めてくれました。ここまでは良かったんです・・・

開催日当日、歓迎会が始まる時間が遅い(確か夜10時くらいからだった)こともあり、私は歓迎会の前に彼と家の近所で飲み会をしていました。そろそろ始まる時間だなあと思い帰宅前に公共のお手洗いに行ったときに事件が。

 

 

 

なんと財布をなくしたのです。

 

 

 

外国でお財布をなくす(しかも日本のクレジットカードや外国人登録証まで入っていた)なんて正直ありえないし経験したくないですよね。当時は本当に頭が真っ白になりました(笑)

失くしたと気づいてすぐ周辺を探し回り・・・正直歓迎会どころではなかったので、「歓迎会へ遅れます」とカカオトークで連絡を入れて遅い時間まで外をうろうろしていました。でもその日お財布が手元に戻ることはありませんでした。(この翌日警察署に行って紛失届を出したのは良い経験になりました)

歓迎会の翌日、再びカカオトークのグループチャットに連絡を入れました。「昨日は財布をなくして遅くまで探し回っていました。歓迎会に参加できなくてごめんなさい。警察に行ってやっと落ち着きました」と言ったところ、3名中1名のみから「そうだったんですね、大変でしたね」と連絡がありました。あとの2名は既読スルーでした(怖)。

私の歓迎会なのに私が参加できなかったのは大変申し訳なかったのですが、そこまでするか・・・という感じで少し悲しかったのを覚えています。この時から同居人の私への態度が分かりやすく一変していきます。

驚愕の生活スタイル

「生活習慣に驚愕した」という主題ですので、どんな生活習慣だったかもいくつか紹介してみようと思います。

初めての共同生活だったことも関係しているかもしれませんが、私にはなかなか衝撃的でした。

※何度も言いますが、あくまでも私の経験談ですのでこれが全てと思われないようにお気をつけくださいね!

 

基本的に玄関周りが汚い

当時驚きすぎて思わず写真を撮ったものがありました。こちらです。

横に大きい靴箱があるにも関わらず、皆さん玄関に脱ぎ散らかしっぱなし・・・私以外の方はこの状態が基本のようでした。靴箱の中は逆に空っぽという謎さです(笑)

 

居住ルールはあってないようなもの

シェアハウスなので、一応生活の規則というものが定められています。

・夜10時以降はリビングで大きな音を出さないように

・深夜に洗濯を回さないように

・男性連れ込みNG(女性限定のシェアハウスなので)

など、基本的なルールですね。

ここに書くくらいですから・・・皆さんの想像通り、規則なんてあってないようなものでした。

 

ほんの一例を・・・

・毎回10時を過ぎると始まるリビングでの電話(わざとかなと思わせるほどの大声)

・同居人同士で深夜0時くらいからどんちゃん騒ぎだす(しかも私の話をしだして、韓国語できないんじゃね?など悪口を言う)

・男連れ込む(管理人に密告しようかと思いましたが嫌がらせが怖くて出来ず)

・隣の部屋の住人が朝早くに目覚ましかけるのに絶対に起きない などなど・・・

こんな状態の中で毎日過ごしていると、いつの間にかストレスがたまって爆発しそうですよね?私はしました(笑)

自分たちが使うシャワー室&お手洗いではないところでとんでもないことをしでかす

韓国にお住まいの方でしたらよくご存知だと思うのですが、念のために説明をしておきますね。

韓国で一般的にアパート(日本でいうマンション)と呼ばれる家には、基本的にお手洗いとシャワーブースが2つずつあるケースが多いです。

主寝室用に1つ、それ以外の部屋用に1つ、のように考えてもらえると分かりやすいと思います。

シェアハウスはこのアパートの1室で居住する形となっていたのですが、

・3人部屋(主寝室)で1つ

・1人部屋×2つで1つ

こんな風に使うようルールが決められていました。ただ上記にも書いた通りルールなんてあってないようなもので、シャワーやトイレを3人部屋の方が使われることに関しては我慢していました。しかし、とんでもないことが起こります。(※汚い話なので嫌な方は飛ばしてくださいね!)

 

 

 

事件はとある日の深夜。なんだか大きな音がして私は目が覚めました。

誰かが1人部屋のトイレに駆け込んだようです・・・その後も短い間隔で誰かがトイレと部屋を行き来していました。

 

それがしばらく続いた後「オエエエッ!!!!!!!」と嘔吐する音が何度も聞こえてきました。私は思わず自分の耳を疑いました・・・。隣の部屋の人はこの日帰宅していないことを知っていたので、これは3人部屋の住人だと確信。30分程度でしょうか、ずっとトイレにこもっていた人がようやく出てきたのです。

1時間くらい経った後でしょうか、トイレを使用した方が戻ってこないのを確認して、私は恐る恐るトイレのドアを開けました。

 

ドアを開けた途端に漂う激臭・・・。

 

嘔吐した方は、本来自分の使うところではないお手洗いを使った&自分の粗相なので一応水で洗い流していたようなのですが、洗い流しきれてなかったんです。そりゃ臭いわ・・・

結局私(ともう一人の住人)が使うお手洗いなので、換気しまくり水でひたすら流し続けてにおいを取りました。もう本当に二度と経験したくない思い出です。

ちなみにその方はお酒をたくさん飲まれたようで、気持ち悪くなり吐いてしまったようです。自分の使うお手洗いでやってくれ・・・という感じですね^^;

 

前半戦終了。続きは次回!

いかがでしたか?前半から濃いエピソードが多いですよね?(笑)

長くなってしまうため、今回はいったんここでブログは終了です。また次回もお立ち寄りくださいね^^

それでは今日はここまで。またお会いしましょう~!

 

 
 
にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へにほんブログ村 恋愛ブログ 国際恋愛(韓国人)へ